GSSウェビナー「Peace- 平和を考える」のご案内です。 この企画は、グローバル人材育成機構・代表の足立真理さんのお話を通して、学生のみなさんと平和について考えるというものです。 足立さんは、終戦時の首相をつとめられた鈴木貫太郎さんの曾孫さんで、ジャーナリスト。貴重なお話を伺える機会なので、多くの方に聴いていただきたい気持ちでいっぱいなのですが、今回は参加者のみなさんと対話をしたいということで、参加枠を20名とさせていただいています。 歴史や平和活動、政治や外交に興味のある方はもちろん、将来どんなお仕事についても、心のどこかにとめてもらえたらというお話ばかりです。この機会にぜひご参加いただけたらと思います! 詳細・お申込はこちら↓ http://www.globalstudysupport.org/post/平和を考えるセミナー ところで今回の企画、個人的にもとても思い入れがあります。 「国の立場、個々に与えられた責務、置かれた状況、いろいろなものを超えて、そこにあったものはなんだろう。」 長年こどもたちの平和活動を続ける中で、国内外でたくさんの方々と出会い、お話を伺いながら考えてきたことです。 わたしなりに出した答えは・・・「愛」。 悲惨な歴史の中にあったものが「愛」というのに違和感を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、30年近く活動を続けてきて、すべてを超えてそこにあったのは「愛」だと思うようになりました。そしてそれは、子どもの頃一度だけ聞いた被爆者である祖母の話とも重なるものでした。 どんな状況、どんな立場でも、「愛」がひとを支え、ひとを救う。 確信を持ってそう思えるようになったのは、平和活動を通して出会うことのできた方たちが、それぞれに大切にしてきた想いをつないでくださったからです。 30日、スクリーン越しにお会いするみなさんと、そんな想いをつなげていけたら、とても嬉しいです。 そしてこれまで支えてくださったみなさん、今後ともご支援どうぞよろしくお願い申し上げます。 感謝をこめて GSS 河合
0 Comments
Leave a Reply. |
GSS OFFICEGlobal Study Support (GSS)は、ポジティブ・アイデンティティー論をベースに様々なプログラムを提供しています。 Archives
May 2021
|