GLOBAL STUDY SUPPORT
  • ホーム
  • HOME/English
    • Teens
    • Parents/Teachers
    • Business
    • About >
      • GSS Kids Project
  • ティーンズ
  • ペアレンツ/ティーチャー
  • ビジネス
  • GSSについて
    • GSSキッズプロジェクト
  • Updates
  • Contact
  • Privacy Policy

POSID Online WS

5/23/2020

0 Comments

 

終了しました

先週予定されていた 渋谷区の『景丘の家』での講座が、オンラインで行われることになりました。詳細は、下記または景丘の家HPまで。楽しい会になりそうです♪ よろしくお願いします。

Picture
《受付中!オンライン講座》※ 景丘の家のサイトより

6/13『家族の絆を深める『子育てスタイル・デザイン』』河合聡子/エデュケーター


*5/16に開催を予定していた本講座は、臨時休館のため延期とさせていただきましたが、6/13にオンライン講座として開催することになりました。すでにお申し込みいただいた方のご参加を優先にし、追加募集いたします。


子どもが大好き!毎日がんばってる。でもわからないことだらけ。
ちょっと視野を広げ、新しい物差しでいつもの自分と家族を見つめてみませんか。
ポジティブ・アイデンティティー論をベースに、自分らしい子育てスタイルを
セルフ・デザインするまでのアプローチをご紹介します。


① アイデンティティーと文化ー日米の教育の違いを交えながら、POSIDの基礎をご紹介。
② 自己分析ワークーアメリカの教育論を使った実践ワークにチャレンジ。
③ 子育てスタイルのセルフデザインー自分らしくあるための知識とスキルのわかちあい。


*こちらの講座はzoom(Web会議サービス)を使用して、ご自宅でご参加いただくオンライン講座になります。


日時:6/13(土)13:00〜14:30
対象:未就学児の保護者
定員:10名
参加費:無料
ご用意いただくもの:紙とペン
申込:先着順、定員に達し次第終了いたします
結果通知:随時メールでお知らせします。


河合 聡子/エデュケーター
ポートランド州立大学 大学院 教育学部 卒業。2009年Global Study Support(東京)を設立。子どもの国際交流、文化体験、海外研修等を企画・運営。現在は、多文化社会における研修プログラムや教育セミナー、子育てデザイン・ワークショップを日本と米国で実施しています。
​

詳細・申込:https://kageoka.com/artschool/6134/

0 Comments

Online Cross Talk

5/10/2020

0 Comments

 

​満席となりました。ありがとうございます。

Picture

【オンライン開催】これからの教育を共に考えよう


多様化が進む社会で大切なことは自分をより理解すること。そして枠にはめたり足りないことに目を向けるのではなく、自己も他もありのままに受け止め合うこと。互いに「自分らしさ」を認め合い、一人ひとりが生き生きと輝ける社会に。

そんな循環を願い対話活動を続けてきた私たち「21世紀型教育を考える会 にいがた」とポートランド在住のエデュケーター・河合聡子さんの想いが重なり、新潟とアメリカでそれぞれ子育てをしながら活動し感じてきたこと・これからの教育を共に考え語り合います。

子育てをしている方、教育に携わっている方、私たちの活動に興味を持ってくださっている方々と一緒に「これからの未来とこどもたちの笑顔を明るく描いていけるような時間」になればいいなと思っています。

✧ 5月31日に新潟市で開催を予定していた「ポジティブ・アイデンティティー論 講座 & ワークショップ対話会」ですが、コロナウィルス感染拡大防止の観点から、また講師の河合聡子さんがアメリカから来日できなくなったため、Web会議システム「Zoom」を利用したオンラインで開催することになりました。(オンライン開催にあたりプログラム内容が変更になります。)

【当日の流れ】
① GSSと21世紀型教育を考える会にいがたの活動の紹介
② クロストーク:「未来の子どもたちに何が必要か、必要とされるか」「日米の教育の違い」などを予定。
③ 「ポジティブ・アイデンティティー論」の基礎をご紹介
④ 質疑応答

【日時】
日本時間:5月31日(日) 13時~14時半
アメリカ西海岸:5月30日(土) 21時~22時半
香港・シンガポール:5月31日(日) 12時~13時半
(各地域・開始10分前から、Zoom入室できるようにご参加ください。Zoom操作の説明をいたします。)

【定員】50名

【参加費】無料 
☆会の活動運営費のために1口500円からの寄付にご協力していただけるとありがたいです。

【申込み方法】下記Googleフォームより必要事項をご送信ください。
https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fdocs.google.com%2Fforms%2Fd%2F1WgzmTMwaGP8UWaMtyKEjOZ2hJ3PkjX09I29ycJw5hO4%2Fedit%3Ffbclid%3DIwAR2s01ov1c6rmnb9zoM8T3VnL0v7ttP89tHffbetvzZDwDkk5hzYpmJqoCE&h=AT3Krcjzg1R0K6zn86t8WfKNicA94PnEoMBfganevpkrWW8_53QazKK0Wogb3Po9KUQjMTdI_6xrQGoA-J7x0PELCeE1NXTftSKoeZ_7JLu2lgCsNVUJ5Ou-ip1zZBAjy-VrgdWdF0QLTuS2lJYWutm3tBs

☆ 事務局より受付完了の返信メールお送りした時点でお申し込み完了となります。当日のZoomのURLとパスワードも後日お伝えします。

☆ 参加予定ボタンを押しただけでは申し込みは完了しないのでご注意下さい。

【参加要件】
① PC、タブレット、スマホなど通信機材が用意できる方
② 安定したネット回線がある方
※初めてZoomを利用される方は事前にアクセスしてください。PC、モバイル端末にアプリがダウンロードされます
※イヤホン、スマートフォンスタンド、Webカメラがあると便利です

☆こんな方におススメ
・ポジティブアイデンティティ論にご興味のある方
・教育に携わっている方、またこれから携わっていきたいと考えている学生さん
・日米の教育の違いについて知りたい方
・これからの教育について共に考えたい方
・子育てしながら自分と子どもの違いを感じいろいろ模索している方
・海外留学を考えている学生さんやそのサポートをしたい保者・教員の方
・多様性について考えたい方

☆河合聡子さんの詳細や以前開催されたワークショップなども21世紀型教育を考える会にいがたのFBページでご紹介していきます。

​【河合聡子さんプロフィール】

エデュケーター 河合聡子:大手メーカーの次世代育成事業に関わった後、Global Study Support(東京)を2009年設立。子どもの国際交流、文化体験、海外研修等を企画・運営。現在は、ポジティブ・アイデンティティー論(POSID)を提唱。多文化社会における研修プログラム、教育セミナー、子育てデザインワークショップ等を日本と米国で実施している。ポートランド州立大学・大学院卒。米国 オレゴン州 ポートランド在住。

主催:21世紀型教育を考える会にいがた
問い合わせ先✉:21kyouiku@gmail.com
H.P:terashimaniida.wixsite.com/21-site
0 Comments
    Picture

    GSS OFFICE

    Global Study Support (GSS)は、ポジティブ・アイデンティティー論をベースに様々なプログラムを提供しています。


    Archives

    January 2021
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020

    過去のブログはこちら

    RSS Feed

Proudly powered by Weebly
  • ホーム
  • HOME/English
    • Teens
    • Parents/Teachers
    • Business
    • About >
      • GSS Kids Project
  • ティーンズ
  • ペアレンツ/ティーチャー
  • ビジネス
  • GSSについて
    • GSSキッズプロジェクト
  • Updates
  • Contact
  • Privacy Policy